日頃より、しゃぶ匡をご愛顧いただきありがとうございます。 新型コロナウイルス感染症に罹患された方や御家族、関係者および感染拡大により様々な影響を受けている皆様に心よりお見舞い申し上げます。また、医療従事者はじめ感染防止にご尽力されている皆様に、深謝申し上げます。しゃぶ匡は、新型コロナウィルス感染拡大防止および政府からの緊急事態宣言を受け、当面の間、通常営業を臨時休業とさせていただきます。「店舗スペースの貸し出し」 や 「貸し切り営業」については、ご相談ください。 大変厳しい状況が続きますが、このような状況が一日も早く終息することを祈念します。そして、再びやんばるへ訪れてくださる方々と笑顔溢れる日々を築くために、地域の皆様と共に、今後も豊かなやんばるの自然の中で心地良い空間を保ち続けることに努めて参ります。 また個人として、「インターネットを通じて全国の皆様へ、安全でおいしい沖縄食品をお届けしたい 」沖縄北部の農家・生産者の皆様を対象に、可能な限りの技術支援を行っております。主に、インターネット販売に関するご相談や各サービスの初期設定、パソコンやAdobe製品のレクチャーなどです。ご相談いただくことで道が開けることもあるかと思います。 ささやかながら地元産業に貢献できるよう尽力して参る所存です。何卒より一層のご支援とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
当店のアグーは安心安全です
当店の豚肉は、琉球在来種アグーまたは黒琉豚アグーのみを使用しており、現在までに感染は報告されておりません。また、厳正な出荷チェックをおこなっておりますので、感染した豚肉が当店に入荷されることはございません。どうぞ、ご安心ください。 なお、CSF(豚熱)の県内発生を受け、風評被害が懸念されているため、以下にCSFに関する情報を掲載させていただきます。 ・CSFに感染した豚の肉が市場に流通することはございません。 ・豚コレラという名称は、キャッチーな名称のためメディアで好まれて使用されておりますが、ヒトに感染するコレラとは全く異なる病気です。たまたまCSFが発見された地域でコレラが流行していたため、便宜上、呼ばれただけの名称です。現在では、無関係なヒトのコレラを想起させるとして、豚熱と呼ばれています。 ・万が一、CSFに感染した豚肉を食べるようなことがあったとしても、人体には全く影響ございません。CSFは、豚やいのししの病気であり、人に感染することはなく、世界的に人体への影響は報告されておりません。 当店のアグーはもちろん、県産豚を食べても全く問題ございません。安心安全にお召し上がりいただけます。どうぞ安心して県産豚肉をお召し上がり頂き、県産品を応援してくださればと思います。
メール不達のトラブルについて(受信設定をお願いします)
昨日、キャリアメールによるメール不達トラブルが発生いたしました。 お客様からの御予約のメールを受信後、すぐにお客様には返信させていただいたのですが、本日1日経って、Gmailよりメール不達の通知を受け取りました。 昨日はたまたま山中に滞在していたため、電話も受け取ることができず、大変ご心配をおかけしてしまったと思います。 ご不便をおかけしたお客様に心よりお詫び申し上げます。 携帯で御予約いただく場合には、「受信許可・拒否設定」でgmailの受信を許可するよう、お客様の環境設定をお願いいたします。 当店では、今後このようなことが再び起こらないよう、「メールフォームでのご案内」を対策として実施したいと考えております。 重ねまして、お客様にお詫び申し上げるとともに、早期に対策をとることをご報告させて頂きます。
八重岳桜まつり2020
しゃぶ匡のある山では、日本一早い桜祭りが開催されています。 1.18(Sat) - 2.2(Sun) いま見頃です。今年は綺麗に桜が咲いていますよ。 濃いピンク色は、寒緋桜(かんひざくら)ならでは。標高453mの八重岳路には約7000本の桜が道路わきからせり出し、まるで桜のトンネルのよう。裾野から山頂近くまで車で行くことができるので、ドライブスポットとして人気です。頂上付近では海も見渡せて、すがすがしい気持ちにさせてくれます。 お花見にお越しの際は、ランチ・ディナーにアグーしゃぶしゃぶをお楽しみください。御予約をお待ち致しております。
新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。 2020年がいよいよスタートしました。しゃぶ匡は2019年11月にオープンしたばかりではございますが、多くの皆様にご来店いただき心から感謝いたしております。 本部町の小さなお店ではありますが、お客様が訪れる度にやんばるの新しい発見や沖縄料理の美味しさへの喜びが感じられるようなお店にしたいと思っております。 旧年中はGoogleでの更新ができない状態になり、お店の最新情報をお伝えすることができないでいたり、御予約のお電話に出ることや急なご来店に対応することが難しく、せっかくの機会を受け入れることができなかったりと、大変に課題の多い2ヶ月でございました。 2020年も、しゃぶ匡は完全予約制としてスタートいたします。お客様のお声や頂戴するメッセージの文面から、どのような形で料理をご用意すればよいか思いめぐらせながら、一人ひとり、一組ひとくみのお客様と気持ちを通わせることができればと考えております。 料理に関してはもちろん、すべての面での新しい技術を修得し、わたくしやお店のことを前向きに受け止めていただけるように、日々、色々な事を学び、より良い店づくりに励んで参ります。 2020年も、より一層のご支援、お引き立てを賜りますよう、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
NEW OPEN
2019年11月7日、しゃぶ匡はオープンいたしました。 なんと、およそ一ヶ月遅れの記事更新でございます。日々の仕込みや様々な手続きに追われてホームページでの記事更新がおくれておりましたが、ご来店いただいたお客様からの温かいお言葉、本当にありがたいことと感謝申し上げます。 オープンに際しましては、私の住まいである八重岳の地域の皆さま、しゃぶ匡とお隣のやまご屋の地主様とご親族の皆様、友人、先輩、家族、皆々様の多大なご支援によって、しゃぶ匡をオープンすることができました。励まし、支えてくださったこと、感謝の念に堪えません。 多大な熱いご期待にお応えできますよう、一層、努力してまいります。
작업이 시작되었습니다
여보세요. 저는 Masataka Arasaki예요.오키나와에있는 Shabu Masa 레스토랑의 리노베이션 공사가 시작되었습니다.편안한 공간이되도록 조심스럽게 혁신하고 싶습니다. 2019 ...